公式情報はこちら…
(2021/4/2現在)
2021/04/02現在,2022年度入試の情報は大学公式ホームページには掲載されていません.例年6月頃に発表されます.
生体医工学科の学びに関する情報
- 2021年度の「学びLIVE」は6月20日(日)と2022年3月28日(月),「オープンキャンパス」は8月20・21日(金・土)を予定していますが,今後変更・中止などの可能性もあります.※昨年度はすべて中止となりました.
- 「OpenCampusWebStyle」において大学の説明を行っております.
- ただし,OpenCampusWebStyleの各学部・各学科の内容説明は充実しているとは言いがたいので,従来から設けられている入試サイト「TOYO WebStyle」のほうがお薦めです.
- 生体医工学科への直接リンクはこちらです.
具体的な入試方法に関する情報
- こちらについても,入試サイト「TOYO WebStyle」のほうがお薦めです.メンバー登録で最新情報を入手することをお薦めします.
- 「とにかく現時点の情報を知りたい」という場合は,このページの「東洋大学入試情報」というPDFファイルを見てください.
- より正式な資料(いわゆる入試要項)はこちらです.
1)いわゆる推薦入試
- 生体医工学科では,「学校推薦」「指定校推薦」を実施しています.他に付属校推薦などもありますが,ここでは省略します.いわゆるAOや自己推薦は,現在は行っておりません.
- 学校推薦は,高等学校長の推薦を受けて受験します.出願には学習成績などの条件があります(「全体の学習成績の状況」など).出願書類・当日の小論文・面接の総合評価で合否を決定します.詳細は入試要項をご覧下さい.
- 指定校推薦も,高等学校長の推薦を受けて受験します.学校推薦との違いは,東洋大学が指定した高等学校の生徒に限られる点です.また,「全体の学習成績の状況」の条件,科の制限,人数枠などがあります.ご自身が該当するかどうかは,高校の進路指導の先生にご相談ください.
2)大学入学共通テスト利用入試
- こちらも,入学定員など概要については,現時点では「東洋大学入試情報」をご覧下さい(大学入学共通テスト利用入試の入試要項はまだ公開されていません).募集人数や入試方式は,2021年度入試から変更されることもありますのでご注意ください.
- 東洋大学全体の特長として,一般入試を含むすべての方式と併願できます.概要は「東洋大学入試情報」をご覧下さい.
3)一般入試
- こちらも,入学定員など概要については,現時点では「東洋大学入試情報」をご覧下さい(一般入試の入試要項はまだ公開されていません).募集人数や入試方式は,2021年度入試から変更されることもありますのでご注意ください.
- 東洋大学全体の特長として,一般入試同士で併願できます.概要は「東洋大学入試情報」をご覧下さい.
新型コロナウイルス対応について
- 2021年度入試では,「東洋大学入試情報」に,特別対応について記載していました.